バックナンバー
メルマガ第150号「ウェルふるネット」 
配信日時:2019/10/01 09:00
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、研修の秋、どんな秋をお過ごしですか。 ※このメールマガジンは簡易版です。研修詳細は、主催者に直接、お問合わせください。 ※パソコン及びスマートフォン版を登録したい方は、こちらから↓ ##__url_1942__## 【研修・イベント情報】 主催:大阪市社会福祉研修・情報センター 1)介護実習講座 入門コース 10月土曜日クラス 日時 10/12(土)、19(土)、26(土)13:30~16:00 2)介護実習講座 入門コース 11月火曜日クラス 日時 11/12(火)、19(火)、26(火)10:00~12:30 3)リスクマネジメント研修 クレーム対応技術 日時 11/1(金)10:00~16:30 4)国際セミナー「英国の子どもの貧困」 日時 11/4(月・振替休日)14:00~16:30 5)~横のつながりをつくるよこいと座談会(職員フォローアップ研修)~  福祉現場で働く新人職員のためのウェルカムハッピー・カフェ 日時 11/5(火)15:00~17:30 6)介護者のための介護食講座  高齢者にやさしい食事 ~調理方法と実演紹介~ 日時 11/7(木)10:30~12:30 7)リスクマネジメント研修(管理職員対象)  管理職員が推進する利用者サービス向上のためのリスクマネジメント  ~職場での実践について考える~ 日時 11/8(金)10:00~16:30 8)多職種連携・地域協働・地域課題の発見と解決に向けて  コミュニティソーシャルワーク実践講座 日時 11/11(月)、12/9(月)、16(月)、R2/1/27(月)、2/3(月)13:30~16:30 9)多職種連携・地域協働・地域課題の発見と解決に向けて  地域を基盤としたソーシャルワーク研修 日時 11/11(月)、R2/2/3(月)13:30~16:30 10)社会福祉史の市民講座 林歌子の生涯と大阪婦人ホーム 日時 11/16(土)14:00~16:00 11)福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 管理職員コース 日時 11/14(木)、29(金)9:30~17:00 12)高齢者を中心に支援をしている福祉援助職のための   精神障がいのある人と家族への支援実践講座 日時 11/29(金)、12/13(金)10:00~17:00 13)組織運営・管理研修「パワーポイントDEプレゼンテーション」 日時 12/3(火)、10(火)10:00~16:30 1)~13)問合せ先 大阪市社会福祉研修・情報センター(運営:大阪市社会福祉協議会) TEL 06-4392-8201 14)令和元年度 第3回 支援センター研修会   「保護者の理解と対応」「大阪市の保育情勢」 日時 10/15(火)13:00~17:00 大阪市保育士・保育所等支援センター(運営:大阪市、(一社)大阪市私立保育連盟) TEL 06-4302-5624 15)『看取り・ターミナルケア研修会』   ~生きるを支える看取り介護・命の尊さの理解~ 日時 10/30(水)15:00~17:00 16)ポジショニング研修会    ~プロフェッショナルな介護をめざして! ≪福祉従事者向き≫ 大阪市老人福祉施設連盟 事務局 TEL 06-6765-3611 17)第7回大阪社会福祉士学会   基調講演  社会福祉士として、災害を迎え撃つ力をつけるには   ~増え続ける要支援者を災害から守るために福祉専門職に期待される役割~   第1分科会 実践報告会・自由研究発表   第2分科会 シンポジウム 社会的養護のもとで育った若者への自立支援   第3分科会 シンポジウム 大阪社会福祉士学会 大企画シンポジウム 日時 11/16(土)13:00~17:00 大阪社会福祉士会 事務局 TEL 06-4304-2772 18)障がい者虐待を未然に防ぐために   ~行政・専門職・市民に求められる役割とは~ 日時 10/12(土)14:00~16:00 大阪市障がい者相談支援研修センター TEL 06-6622-1205 19)第1回認知症介護者研修会 本人や家族に求められる認知症カフェ 日時 10/19(土)13:30~15:30 大阪市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL 06-6765-5606 20)令和元年度 大阪市社会福祉大会   第2部 講演 「ダウン症の娘(こ)と共に生きて」 日時 10/30(水)15:00~16:00 大阪市社会福祉協議会 総務課 TEL 06-6765-5601 21)第6期ときどき“記者”よーせーこーざ 日時 11/6(水)、13(水)、22(金)18:30~20:15 大阪市ボランティア・市民活動センター TEL 06-6765-4041 22)ブルックの会発足20年   「歩行の自由を求めて ―一人歩きのこれまでとこれから―」 日時 10/27(日)13:30~16:30 視覚障害者の歩行の自由と安全を考えるブルックの会(略称 ブルックの会) Email brook(アットマーク)iris.eonet.ne.jp 23)【公開講座】社会福祉講座 社会福祉の原点とは何か? 日時 11/2(日)13:30~16:00 京都国際社会福祉センター TEL 075-612-1506 24)~「ワンランク上」のキャリアパス~   令和元年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程上級管理者研修会 日程 11/11(月)~12(火) 全国社会福祉協議会 中央福祉学院 TEL 046-858-1355 25)第4回CareTEX関西2019   【関西】介護用品展/【関西】介護施設産業展/【関西】介護施設ソリューション展 日時 10/9(水)~11(金)9:30~17:00 26)第4回CareTEX関西2019 専門セミナー 業界動向コース   今後の介護保険制度と地域包括ケアシステム 日時 10/9(水)10:00~11:00 ケアテック関西展示会事務局 TEL 03-6303-9801 27)ATCエイジレスカレッジ ケアマネジメント事例研究会   「他人と暮らす方(利用者)が在宅で最後を迎えられた事例」 日時 10/16(水)18:30~20:30 ATCエイジレスセンター実行委員会 TEL 06-6615-5123 このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)から メールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に情報配信しております。 携帯版メールマガジンを解除したい方は、こちらから↓ ##__CANCEL_URL__##