バックナンバー
JARIメルマガ 2021年 10月号(特別号)
配信日時:2021/10/22 11:37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JARIメルマガ 2021年 10月号(特別号)
                      一般財団法人日本自動車研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ##__[会社名]__##
  ##__[お名前]__## 様

========================================================================
◆「自動車機能安全カンファレンス プラス 2021」第二回目動画を公開!◆
========================================================================
2021年12月8日(水)~10日(金)開催「自動車機能安全カンファレンス 2021オ
ンライン」に先立ちまして、「自動車機能安全カンファレンス プラス 2021」を
公開しております。プログラム委員長 谷川 浩(JARI 新モビリティ研究部)、
委員 久保 敬也 氏(マツダ株式会社)がこれまでのフォーラムの変遷や今回の
講演の視聴ポイント、業界の最新動向などを解説しております。第2回目まで公
開しておりますので、ぜひ会期当日までにご視聴いただき、よりご講演への理解
を深めていただけたらと思います。

詳細はこちら
https://www.jari.or.jp/tabid/76/Default.aspx?itemid=511
 
【第9回 自動車機能安全カンファレンス 2021 オンライン】
 日程: 2021年12月8日(水)、9日(木)、10日(金)
 開催形式:オンライン配信(LIVE)
 主催:株式会社インプレス 共催:一般財団法人日本自動車研究所
 参加登録:2021年10月下旬~11月初旬頃に登録開始予定
 講演者:神奈川工科大学 教授 井上 秀雄 氏、本田技術研究所 杉本 洋一 氏、
     自動車工業会 川名 茂之氏、自動車技術会 大村 一世 氏、他
     全26セッションを予定!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★☆ スポンサー講演(残1枠)とオンライン展示を募集中 ★☆★☆

<ご協賛のメリット>
・専門性の高い関係者が多く集う場における情報発信
・オンラインに振り切り、全国に広げたイベント集客(前回登録者2,000名越え)
・講演の内容・アプローチについて委員会メンバーによる査読や提案を実施
・登録者リード情報のご納品

<ご協賛プラン>
●スポンサー講演(残り1枠) or オンライン展示

開催プログラム・協賛メニューを記載した資料をご用意しています

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

自動車機能安全カンファレンスは2013年に名古屋での開催を皮切りに、
エンジニア、業界関係者の皆様に向けて発信し続けてきました。

当初は100名規模からスタートした本カンファレンスですが、
昨年は初めてオンラインにて開催し、2,206名の参加登録をいただきました。
本年も安全面と利便性を優先し、オンラインLIVE配信形式にて開催します。

デジタルならではの良さを活かし、双方向な質疑応答なども取り入れながら、
最前線の情報を各分野のスペシャリストからお伝えします。

本カンファレンスでは、日本の自動車業界における機能安全活動の底上げや、
業界を横断した知識や技術交流を図り、各社の活動を推進するきっかけ
となることを目的とし、下記のミッションを掲げ企画しております。

*自動車会社、サプライヤー、大学、研究機関、ベンダーで国内外のISO 26262に
 関する情報を共有し、機能安全領域における新たなコミュニティ形成に寄与する
*自動車会社やサプライヤーによる自動車機能安全規格ISO 26262の
 適用や取組みを業界に発信する
*業界に機能安全文化を浸透させ、実働部隊でのISO 26262に対する取り組み
 についての議論を通じて知見を確立し、製品開発の一助とする
*さらに、ISO 26262の関連分野として、ISO 21448、ISO/SAE 21434など、
 SOTIF(意図した機能の安全性)やサイバーセキュリティに関係する規格や
 法規の技術的な解釈や活動を報告し、自動車業界全体における安全と
 セキュリティへの取り組みを強化する。
*自動車会社、サプライヤーが力を入れているADAS(先進運転支援システム)や
 自動運転機能の開発の課題や取組みの紹介
*開発現場でのハードルの高い課題や問題点を共有する場とし、
 より良いソリューションや改善策を提案する


■ 本件に関するお問い合わせ先
 「自動車機能安全カンファレンス」事務局(株式会社インプレス内)
  受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
  E-mail:afsc@impress.co.jp


*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======
 <バックナンバー>
  http://www.jari.or.jp/tabid/761/Default.aspx
 <JARIトップページ>
  http://www.jari.or.jp/
 <賛助会員専用ページログイン>
  http://www.jari.or.jp/tabid/181/Default.aspx
  ID、パスワードをお忘れの方は、prd@jari.or.jpまでお問合せください。
 
┏┓──────────────────────────────────
┗■
 発行者:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
   http://www.jari.or.jp/
 お問い合わせ先:一般財団法人日本自動車研究所 企画・管理部 広報グループ
   TEL:03-5733-7921  E-mail:sogomado@jari.or.jp