バックナンバー
JARIメルマガ 2019年11月号(特別号)
配信日時:2019/11/14 14:41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JARIメルマガ 2019年11月号(特別号)
                      一般財団法人日本自動車研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ##__[会社名]__##
  ##__[お名前]__## 様

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆「第7回 自動車機能安全カンファレンス」開催のお知らせ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般財団法人日本自動車研究所(JARI)ならびに株式会社インプレスは、自動車
業界の機能安全活動の裾野の拡大や自動運転技術開発の促進を図ることを目的に
2019年12月5日(木)、6日(金)の両日、東京の御茶ノ水ソラシティカンファ
レンスセンターにて「第7回 自動車機能安全カンファレンス-自動運転に向けた
機能安全・セキュリティ技術の最前線-」を開催いたします。

昨年の第6回目の開催では、1,000名に迫る方々のご参加をいただきました。
前回に引き続き自動運転に向けた機能安全とセキュリティ技術の最前線を
「運転支援の礎は機能安全の確立にある」との認識の下、各社の知見を活かし
最大規模で披露いたします。

【開催概要】
 名称:「第7回 自動車機能安全カンファレンス
     -自動運転に向けた機能安全・セキュリティ技術の最前線-」
 日時:2019年12月 5日(木)、6日(金)
 会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京)
 主催:株式会社インプレス
 共催:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
 後援(予定):一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)
        公益社団法人自動車技術会(JSAE)
        一般社団法人JASPAR
        独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
        一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)
        一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
        車載組込みシステムフォーラム(ASIF)

内容:基調講演はTRI-AD 鯉渕 健氏と慶應義塾大学大学院 白坂 成功教授、
     関係者参加必須の最新情報・事例講演を多数ご用意しました!

▼▼事前登録開始!!プログラム詳細・ご登録はこちらから▼▼
http://www.jari.or.jp/tabid/695/Default.aspx

※満席のセッションも出てきております。参加を予定されるみなさまは、
 できるだけ早く、ご登録いただけますようお願い申し上げます。

■お問い合わせ
 「第7回 自動車機能安全カンファレンス」運営事務局
   TEL:03-5510-4079  E-mail:afsc@impress.co.jp

 【JARI事務局】
   深澤、佐々木(its-tokyo2@jari.or.jp)

★注目のセッション★

【基調講演】
「すべての人に移動の自由を
 ~未来のモビリティ社会に向けた自動運転開発の取組み~」
 トヨタ・リサーチ・インスティテュート・
 アドバンスト・デベロップメント株式会社
 取締役 CTO
 鯉渕 健 氏

「システムアーキテクチャ
 ~新たなモビリティ社会を実現するためのアプローチ~」
 慶應義塾大学大学院
 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
 白坂 成功 氏

【パネルディスカッション 初日】
「便利で快適なモビリティ社会の未来」

 (パネリスト)
 トヨタ・リサーチ・インスティテュート・
 アドバンスト・デベロップメント株式会社
 取締役 CTO
 鯉渕 健 氏
 
 モータージャーナリスト
 清水 和夫氏

  自動車機能安全カンファレンス プログラム委員長
 一般財団法人日本自動車研究所
 ITS研究部 部長
 谷川 浩

 (モデレーター)
 名古屋大学
 未来社会創造機構/大学院情報学研究科 教授
 高田 広章 氏

【パネルディスカッション 2日目】
「安全で安心なモビリティ社会の実現に向けた課題と展望」
 
 (パネリスト)
 一般社団法人日本自動車工業会
 エレクトロニクス部会 電子安全性分科会 分科会長
 川名 茂之 氏

 マツダ株式会社
 統合制御システム開発本部 上席研究員
 久保 敬也 氏

 株式会社日立製作所
 研究開発グループ 制御イノベーションセンタ 主管研究員
 金川 信康 氏
 
 自動車機能安全カンファレンス プログラム委員長
 一般財団法人日本自動車研究所
 ITS研究部 部長
 谷川 浩
 
 (モデレーター)
 独立行政法人情報処理推進機構
 社会基盤センター 専門委員
 田丸 喜一郎 氏

------------------------------------------------------------------------
◆2019年度機能安全トレーニング◆
 入門コース :12/9、2/3、3/2
 技術者コース:1/27-31
 アセッサ養成コース:11/25-27、2/19-21
 機能安全技術者認定更新コース:12/16-17、2/25-26
 http://www.jari.or.jp/tabid/274/Default.aspx
 *ISO26262第2版対応で実施

*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======
 <バックナンバー>
  http://www.jari.or.jp/tabid/665/Default.aspx
 <JARIトップページ>
  http://www.jari.or.jp/
 <賛助会員専用ページログイン>
  http://www.jari.or.jp/tabid/181/Default.aspx
  ID、パスワードをお忘れの方は、prd@jari.or.jpまでお問合せください。

┏┓──────────────────────────────────
┗■
 発行者:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
   http://www.jari.or.jp/
 お問い合わせ先:一般財団法人日本自動車研究所 国際渉外広報室
   TEL:03-5733-7921  E-mail:sogomado@jari.or.jp

┏┓──────────────────────────────────
┗■ 本メールマガジンの無断転載を禁じます。
 Copyright(c) Japan Automobile Research Institute, All Rights Reserved.