バックナンバー
JARIメルマガ 2018年7月号
配信日時:2018/07/10 16:38
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JARIメルマガ 2018年7月号
                      一般財団法人日本自動車研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ##__[会社名]__##
  ##__[お名前]__## 様

JARIメルマガでは、最新の研究成果をはじめ、学会発表、イベント、セミナー、
施設・設備などに関するホットな情報をお届けします。

========================================================================
  トピックス  
========================================================================
◆「2018年度JARIシンポジウム-産学官連携の進展と課題-」開催のお知らせ◆
一般財団法人日本自動車研究所(以下JARI)は、来る7月27日(金)に、
「2018年度JARIシンポジウム-産学官連携の進展と課題-」を開催いたします。

日 時:2018年7月27日(金)10:00~16:55(9:30受付開始)
会 場:国連大学 ウ・タント国際会議場
    〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70
聴講料:無料(要事前登録)
定 員:300名(定員になり次第受付を終了させていただきます。)

【プログラム】
特別講演
「次世代人工知能技術~社会実装への取り組みと産業構造変革に向けた課題~」
 本村 陽一 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 首席研究員
 
基調講演
「自動運転の安全性基準・標準作成に向けた仕組みづくりについて」
 毛利 宏 東京農工大学 工学研究院 先端機械システム部門 教授
 
パネルディスカッション
 テーマ:パワートレイン系次世代技術の産学官連携の課題とJARIへの期待
 モデレータ:大聖 泰弘 早稲田大学 研究院 特任研究教授
 パネリスト:
  石川 浩 経済産業省 製造産業局 自動車課 電池・次世代技術室長
  杉山 雅則 トヨタ自動車株式会社 エグゼクティブアドバイザー
  平井 俊弘 日産自動車株式会社 常務執行役員
  堀 洋一 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授

セッションA:安全研究・自動運転
セッションB:エネルギ・環境と電動化
 招待講演「デンソーにおける車両の電動化技術」
      田中 政一 株式会社デンソー 機械・エネルギー部 部長
 招待講演「自動車の電動化研究とEVS31(仮)」
      堀 洋一 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授

☆お申込方法☆
 下記サイトよりお申し込みください
http://www.jari.or.jp/tabid/632/Default.aspx

◆賛助会員専用ページのIDおよびパスワード変更のお知らせ◆
弊所ウェブページでは「賛助会員専用ページ」を設置しており、賛助会員限定の
資料等の掲載などご案内しております。
2018年7月2日 9:00より、ログイン時のID/パスワードを変更いたしました。
新たなID/パスワードにつきましては、4月下旬に各賛助会員の担当者様宛に
書面にてご連絡しておりますので、よろしくお願い致します。
http://www.jari.or.jp/tabid/76/Default.aspx?itemid=350

◆「つくばちびっ子博士2018」開催のお知らせ◆
「つくばちびっ子博士」は、全国の小中学生を対象に専用のパスポートを持って、
つくば市内にある最先端技術や自然科学を学べる指定の研究機関等の展示やイベ
ントなどを見学・体験しながら回るスタンプラリーです。
開催期間終了後に、事務局(つくば市教育指導課)にパスポート提出すると、
見学して集めたスタンプ数に応じて、「つくばちびっ子博士」等に認定され、
後日、認定証と記念品が贈呈されます。

JARIでも下記の日程でイベントを開催いたします。

開催日:2018年8月9日(木)、10日(金)
場所:一般財団法人日本自動車研究所 つくば研究所 
http://www.jari.or.jp/tabid/630/Default.aspx

◆JEVS新刊発行のお知らせ◆
2018年3月31日付で日本電動車両規格(JEVS:Japan Electric Vehicle Standard)
の新刊を発行いたしました。

JEVS Z 001-2018:ファーストレスポンダー及びセカンドレスポンダーの安全の
         ための電気自動車及びハイブリッド自動車及び燃料電池自動
         車への推奨実施事項 
JEVS Z 113-2018:燃料電池自動車のFCパワーシステム出力の測定方法 
JEVS Z 201-2018:燃料電池自動車の高圧水素ガスを安全に抜くためのガス抜き
         ツール及びガス抜き方法 

2016年度発行分より、電子媒体での販売となります。
2016年度より過去のものにつきましては、従来通り紙での販売となります。
http://www.jari.or.jp/tabid/178/Default.aspx

◆第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会「EVS 31」◆
◇EVS 31基調講演に、アムステルダム市より副市長のsharon Dijksma氏が追加登
壇決定。アムステルダム市の電動車両や環境問題への取組み実例や将来展望につ
いて語っていただきます。またパネルセッション「EVが導くスマート社会、その
将来イメージ」にもパネリストとしてご登壇いただきます。ぜひご聴講ください!

◇参加登録の早期割引期限は8月20日(月)までです。
 ぜひお早めにお申込ください。
 ・参加登録料金:早期割引 55,000円(税込) 通常 60,000円(税込)
 ・参加登録学生料金:3,000円(税込)

◇EVS 31試乗会&親子イベントのご案内
【試乗会】なっとく! EVがスッキリよく分かる!
 著名モータージャーナリストが同乗し、EVをわかりやすく解説!
 国内外メーカの最新の電動車両(四輪車、バス、二輪車、アシスト自転車)に
 試乗できます。*二輪車・アシスト自転車の試乗は雨天中止
 9/30(日)~ 10/2(火)*9/30は午後のみ 参加無料・当日現地受付

【イベント】親子でEVの楽しさ発見!
 親子で電気レーシングカートの組立てに挑戦。EVのしくみを楽しく学んで試乗!
 9/30(日)午後 参加無料・当日現地受付 1回20組
 1回目12:30~14:00(受付12:00) 2回目15:00~16:30(受付14:30)
  *受付は各回開始30分前から、先着順です。
 参加資格:小学生(必ず親子でご参加下さい。)
  *試乗のため、子どもは長袖、長ズボン、スニーカー着用。サンダルは不可。
※詳細はEVS 31公式ウェブサイトhttp://www.evs31.org に8月頃より掲載予定

------------------------------------------------------------------------
会期:2018年9月30日(日)~10月3日(水)
会場:神戸コンベンションセンター(神戸国際会議場・神戸国際展示場)
公式サイト: http://www.evs31.org/
開催主旨:次世代モビリティを核とした新しい社会像と技術革新について
     国際的に議論する場を提供し、社会を次のステップに導く契機とする
○お問合せ○
 EVS 31事務局 Phone:03-3263-8695 E-mail:info@evs31.org

========================================================================
  JARI Research Journal (2018年7月号)
========================================================================
◆研究速報◆
・実路走行時の排出ガス試験値を用いた自動車NOx排出量算定のための温度補正
 係数作成手法
http://www.jari.or.jp/tabid/259/pdid/8029/Default.aspx

・気液界面培養条件下の細胞へのガス状物質および微小粒子状物質曝露の影響
 評価法の検討-タバコ煙を曝露した気道上皮細胞の遺伝子発現解析-
http://www.jari.or.jp/tabid/259/pdid/8028/Default.aspx

========================================================================
  学会発表/講演/論文掲載情報
========================================================================
◆第35回エアロゾル科学・技術研究討論会 講演発表◆
https://www.jaast.jp/n35/index.shtml
・エアロゾル質量分析計を用いた粒子計測時における捕集配管中の粒子損失推定
 (P27) <エネルギ・環境研究部からの発表>
https://sites.google.com/site/jaast35nu/home

◆自動車技術会論文集 Vol.49 No.3◆
・運転技量差に着目した複数の衝突リスク対象に備えた駐車車両脇通過時の
 走行方法分析(研究論文)(文献番号:20184283)
 <安全研究部からの発表>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsaeronbun/49/3/_contents/-char/ja

*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======
 <バックナンバー>
  http://www.jari.or.jp/tabid/623/Default.aspx
 <JARIトップページ>
  http://www.jari.or.jp/
 <賛助会員専用ページログイン>
  http://www.jari.or.jp/tabid/181/Default.aspx
  ID、パスワードをお忘れの方は、prd@jari.or.jpまでお問合せください。

┏┓──────────────────────────────────
┗■
 発行者:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
   http://www.jari.or.jp/
 お問い合わせ先:一般財団法人日本自動車研究所 国際渉外広報室
   TEL:03-5733-7921  E-mail:sogomado@jari.or.jp

┏┓──────────────────────────────────
┗■ 本メールマガジンの無断転載を禁じます。
 Copyright(c) Japan Automobile Research Institute, All Rights Reserved.