バックナンバー
JARIメルマガ 2018年6月号
配信日時:2018/06/11 14:22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JARIメルマガ 2018年6月号
                      一般財団法人日本自動車研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ##__[会社名]__##
  ##__[お名前]__## 様

JARIメルマガでは、最新の研究成果をはじめ、学会発表、イベント、セミナー、
施設・設備などに関するホットな情報をお届けします。

========================================================================
  トピックス  
========================================================================
◆自動走行システムの
 「認識・判断データベース」の研究成果 サンプル公開説明会について◆
一般財団法人日本自動車研究所では、自動走行システムが周辺環境を認識する
ための基盤技術開発を、平成26年度から内閣府、国土交通省、経済産業省等より
受託し昨年度まで実施いたしました。

産官学が連携して周辺環境認識技術の研究開発を促進するために、様々な走行
シーンを撮影した膨大な映像を効率的に蓄積し、共用して活用することを目的と
して、カメラやレーザーレーダー測距装置などを搭載したデータ収集車両を開発
し、走行シーンを撮影・計測しました。また、容易に検索するための自動タグ付
け技術を開発するなど、使い勝手の良いデータベースの構築に努めて参りました。

本年度も、研究成果である画像の一部を、自動走行システム関連の研究開発や
画像データを用いた機械学習の研究開発を行う企業や研究機関などを対象とし、
サンプル公開データの提供を実施します。
つきましては、サンプル公開データ提供の説明会およびサンプル閲覧(9シーン
程度)等を、以下の日時にて実施いたしますのでご案内申し上げます。
(各回とも同じ内容)

日時:【3回目】2018年6月22日(金)13:30 ~ 14:30
   【4回目】2018年6月27日(水)13:30 ~ 14:30
会場:JARI東京事務所 第1、第2会議室
定員:30名(各回とも)

参加をご希望される方は、ホームページよりお申し込みをお願いします。
http://www.jari.or.jp/tabid/628/Default.aspx

◆2018年度 一般公開 開催報告◆
一般財団法人日本自動車研究所では、平成30年度(第59回)科学技術週間
(4月16日~22日)に伴い、4月21日に一般公開を開催いたしました。
当日はお天気もよく、たくさんの方(1977名)にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆様には御礼申し上げます。
当日の開催の様子を掲載いたしました。
http://www.jari.or.jp/tabid/626/Default.aspx

◆第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会「EVS 31」◆

◇EVS 31の参加登録学生料金を大幅に値下げいたしました。
将来の日本のEVを担う若い人材を積極的に支援します!
・参加登録学生料金:3,000円(税込)
※テクニカルセッション、プレナリセッション等、すべてのセッションにご参加
 いただけます。
※展示会、試乗会は無料です。
※ガラディナー、テクニカルツアー等は別料金となります。

【テクニカルセッション】
テクニカルセッションでは、世界30以上の国と地域から、オーラル講演とポス
ター講演を合わせ全390件(5月現在)の講演が予定されています。駆動システム、
二次電池、燃料電池、モータ、パワーエレクトロニクス、充電システム、非接触
給電、インフラ、環境・社会、サービスなど、幅広いテーマで行われます。
※テクニカルセッションは、公益社団法人自動車技術会によるEVTeC2018との
 共同開催です。

【プレナリセッション】
プレナリセッションでは、「基調講演」として国内外の自動車メーカや環境、自
動車の関連団体より各国の電動車両の取り組み等について紹介する他、「パネル
セッション」において電動車両に関連する技術やそれをとりまく社会・政策等、
広範囲な題材を網羅したテーマについて、ディスカッションを行います。

プレナリセッション講演登壇者
・歓迎スピーチ:C.C. Chan 氏(WEVA創始者 EVAAP副会長 香港大学名誉教授)
・基調講演:Daniele Schillaci 氏(日産自動車(株) 副社長 グローバルマー
 ケティング&セールス ゼロエミッションビークル バッテリービジネス 
 MC-Japan/A&O(日本・アジア・オセアニア事業)担当)
・基調講演:安部 静生 氏(トヨタ自動車(株) 常務理事 パワートレーンカン
 パニー)
・基調講演:三部 敏宏 氏((株)本田技術研究所 取締役副社長)
・基調講演:Minggao Ouyang(欧陽明高)氏(精華大学教授 中国科学院院士)
・基調講演:Petr Dolejsi 氏(欧州自動車工業会(ACEA)事務局部長)
・基調講演:Daniel Sperling 氏(カリフォルニア州大気資源局 理事 カリフォ
  ルニア大学デービス校教授)
**JARIメルマガ3月号でお知らせした基調講演者に追加・変更があります。**

◇出展社追加申込み・出展社セミナー申込みも受付中です!
出展枠残り僅少です。貴社の技術を世界に発信しプレゼンスを高める絶好の機会
です。EVとつながる企業様・団体様・学校様、ぜひご検討ください!

------------------------------------------------------------------------
会期:2018年9月30日(日)~10月3日(水)
会場:神戸コンベンションセンター(神戸国際会議場・神戸国際展示場)
公式サイト: http://www.evs31.org/
開催主旨:次世代モビリティを核とした新しい社会像と技術革新について
     国際的に議論する場を提供し、社会を次のステップに導く契機とする
○お問合せ○
 EVS 31事務局 Phone:03-3263-8695 E-mail:info@evs31.org

========================================================================
  学会発表/講演/論文掲載情報
========================================================================
◆一般財団法人エネルギー総合工学研究所 第379回月例研究会 報告◆
・自動運転技術の開発動向と課題 <ITS研究部からの発表>
http://www.iae.or.jp/2018/05/28/379-monthly-seminar/

◆第37回エネルギー・資源学会研究発表会 研究発表◆
・乗用車部門における非金銭的価値を考慮した長期CO2および排出ガス量推計
 モデルの開発(セッション2 2-2) <エネルギ・環境研究部からの発表>
http://www.jser.gr.jp/event/2018/37k_p.pdf

◆第20回化学電池材料研究会ミーティング 研究発表◆
・繰り返し充放電により生じるLi(Ni,Co,Al)O2の構造変化と特性変化の評価
 (2-04)<電動モビリティ研究部からの発表>
http://www.nims.go.jp/GREEN/battery/note/notice14-2.html

◆日本交通心理学会第83会大会 研究発表◆
・学習状況下の低学年児童の横断行動と自己評価の関係(研究発表1B)
 <安全研究部からの発表>
http://jatp2018.jp/

◆自動車技術会論文集 Vol.49 No.2◆
・尿素分解過程の解明に向けたイソシアン酸の高精度計測法の開発
 (研究論文)(文献番号:20184172)
 <エネルギ・環境研究部からの発表>
 
・圧縮水素容器の破裂圧力に及ぼす液圧シリーズ試験の影響
 (技術論文)(文献番号:20184182)
 <電動モビリティ研究部からの発表>

・高齢運転者の日常運転における不安全行動と速度見越反応検査及び
 Trail Making Test の関係性の検討(研究論文)(文献番号:20184198)

・高度自動運転における権限委譲方法の基礎的検討(第4報)
 (研究論文)(文献番号:20184199)
 <安全研究部からの発表>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsaeronbun/49/2/_contents/-char/ja

*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======
 <バックナンバー>
  http://www.jari.or.jp/tabid/576/Default.aspx
 <JARIトップページ>
  http://www.jari.or.jp/
 <賛助会員専用ページログイン>
  http://www.jari.or.jp/tabid/181/Default.aspx
  ID、パスワードをお忘れの方は、prd@jari.or.jpまでお問合せください。
掲載
┏┓──────────────────────────────────
┗■
 発行者:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
   http://www.jari.or.jp/
 お問い合わせ先:一般財団法人日本自動車研究所 国際渉外広報室
   TEL:03-5733-7921  E-mail:sogomado@jari.or.jp

┏┓──────────────────────────────────
┗■ 本メールマガジンの無断転載を禁じます。
 Copyright(c) Japan Automobile Research Institute, All Rights Reserved.