バックナンバー
メルマガ第215号 「ウェルふるネット」
配信日時:2025/03/01 09:00
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-☆★☆☆★★
    メルマガ第215号 「ウェルふるネット」  2025.3.1
☆★☆☆★★=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
2月25日現在のイベント情報を掲載しています。
このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に配信しております。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【メルマガ「ウェルふるネット」第215号 研修・イベント情報 目次】
□社会福祉史の市民講座「長居障がい者スポーツセンターの開設とこれまでの歩み」
□中堅職員わかちあい研修「よこいと座談会」
□地域活動の未来を描こう!アイデア研修
 ボランティア団体のためのパワーアップチラシ講座
 地域活動の新しい仲間と出会うために
 実践報告:未来の地域活動者、種まき中!
□初任者勉強会「ソーシャルワーカーとして大切にしているものって何だろう?」
□保育士等就職フェア
□ノーリフティングケアセミナー&マネジメント研修 実践報告会
□外国人介護スタッフ応援隊養成講座
□外国人介護職員受入れの現状と課題、そして可能性
□生活支援コーディネーター養成オンライン研修
 【基本研修1】 制度の理解、支え合える地域づくりの視点 ~主体形成と自治~
 【基本研修2】「支え合う地域」とは ~地域住民のモチベーションがUPする~
□社会福祉士通信課程(短期養成コース) 第2次募集
□社会福祉施設長資格認定講習課程
□ソーシャルワーク実習教育の充実に資するICTの活用に関する研修
□「虐待防止と身体拘束防止」
□「発達障害と二次障害」の理解と対応

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【研修・イベント情報】
主催:大阪市社会福祉研修・情報センター
 ◆社会福祉史の市民講座「長居障がい者スポーツセンターの開設とこれまでの歩み」 ≪どなたでも≫
  日時 3/8(土)14:00~16:00
  詳細 https://wel-osaka.com/kensyu/syosai.php?id=6790a790492cb
 ◆中堅職員わかちあい研修「よこいと座談会」 ≪詳細URL参照≫
  日時 3/10(月)13:30~16:30
  詳細 https://wel-osaka.com/kensyu/syosai.php?id=678742b955a9a
 ◆地域活動の未来を描こう!アイデア研修 ≪地域福祉活動に参加または関心がある方向き≫
  ボランティア団体のためのパワーアップチラシ講座
  日時 3/6(木)13:30~15:30
  地域活動の新しい仲間と出会うために
  日時 3/15(土)10:00~12:00
  実践報告:未来の地域活動者、種まき中!
  日時 3/22(土)10:00~12:00
  詳細 https://wel-osaka.com/kensyu/syosai.php?id=67a2be5de2af7(3テーマ共通)
 ◇お問合せ先
  大阪市社会福祉研修・情報センター
  TEL 06-4392-8201
  FAX 06-4392-8272
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:大阪精神保健福祉士協会
 ◆初任者勉強会「ソーシャルワーカーとして大切にしているものって何だろう?」 ≪福祉施設職員向き≫
  日時 3/22(土)14:00~16:30
  詳細 https://www.osaka-psw.org/app/download/14475585888/R6%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E7%A0%94%E4%BF%AE%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%80PDF.pdf?t=1738312575
 ◇お問合せ先
  大阪精神保健福祉士協会
  TEL 06-6764-7839
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:大阪市保育士・保育所等支援センター
 ◆保育士等就職フェア ≪保育に関心がある方≫
  日時 4/13(日)、5/25(日)、9/21(日)12:00~16:00
  詳細 https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/cmsfiles/contents/0000646/646111/2025fair.pdf
 ◇お問合せ先
  大阪市保育士・保育所等支援センター
  TEL 06-4302-5624
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:ATCエイジレスセンター実行委員会
 ◆ノーリフティングケアセミナー&マネジメント研修 実践報告会 ≪福祉施設職員向き≫
  日時 3/27(木)13:00~16:40
  詳細 https://www.ageless.gr.jp/seminar/2759/
 ◇お問合せ先
  ATCエイジレスセンター
  TEL 06-6615-5123
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催 介護保険市民オンブズマン機構大阪
 ◆外国人介護スタッフ応援隊養成講座 ≪どなたでも≫
  日時 オンデマンド4/8(火)+スクーリング4/26(土)10:30~16:30(オンデマンドと会場)
  詳細 https://o-netnpo.site/archives/3083
 ◆外国人介護職員受入れの現状と課題、そして可能性 ≪どなたでも≫
  日時 6/7(土)15:00~16:30
  詳細 https://o-netnpo.site/archives/3058
 ◇お問合せ先
  介護保険市民オンブズマン機構大阪
  TEL 06-6949-8192
  FAX 06-6949-9296
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:全国コミュニティライフサポートセンタ-(CLC)
 ◆生活支援コーディネーター養成オンライン研修 ≪どなたでも≫
  【基本研修1】 制度の理解、支え合える地域づくりの視点 ~主体形成と自治~
  日時 5/16(金)14:00~17:00(オンライン)
  詳細 https://clc-japan.com/events/detail/6666
  【基本研修2】「支え合う地域」とは ~地域住民のモチベーションがUPする~
  日時 5/26(月)14:00~17:00(オンライン)
  詳細 https://clc-japan.com/events/detail/6667
 ◇お問合せ先
  全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
  TEL 022-727-8731
  FAX 022-727-8737
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:全国社会福祉協議会 中央福祉学院
 ◆社会福祉士通信課程(短期養成コース) 第2次募集 ≪詳細URL参照≫
  日時 4/16(水)~R8/1/15(木)
  詳細 https://www.gakuin.gr.jp/training/course_socialworker/
  ◆社会福祉施設長資格認定講習課程 ≪詳細URL参照≫
  日時 4/1(火)~R8/3/31(火)
  詳細 https://www.gakuin.gr.jp/wp-content/uploads/25A1_A2_annai.pdf  
 ◇お問合せ先
  全国社会福祉協議会 中央福祉学院
  TEL 046-858-1355
  FAX 046-858-1356
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:日本ソーシャルワーク教育学校連盟
 ◆ソーシャルワーク実習教育の充実に資するICTの活用に関する研修 ≪詳細URL参照≫
  日時 3/23(日)13:00~16:40(オンライン)
  詳細 https://jaswe.jp/doc/ict_workshop_20250323.pdf
 ◇お問合せ先
  日本ソーシャルワーク教育学校連盟
  TEL 03-5495-7242
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:介護労働安定センター 大阪支部
 ◆「虐待防止と身体拘束防止」 ≪福祉施設職員向き≫
  日時 3/12(水)10:00~3/25(火)17:00(オンライン)
  詳細 https://event.kaigo-center.or.jp/reservations/calendar?label_id=31&tag_id=&_gl=1*11nm1bo*_ga*MTc4MTMzNTEwMi4xNzQwNzA4Njk2*_ga_RY63EXK4CH*MTc0MDcwODY5NS4xLjAuMTc0MDcwODY5NS4wLjAuMA..#
 ◇お問合せ先
  介護労働安定センター大阪支部
  TEL 06-4791-4165
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主催:LITALICO(リタリコ)
 ◆「発達障害と二次障害」の理解と対応 ≪保育士/教員/支援者向き≫
  日時 5/7(水)12:00まで(オンデマンド)
  詳細 https://litalico-c.jp/events/345
 ◇お問合せ先
  LITALICOセミナー運営事務局
  問合せフォーム https://litalico-c.tayori.com/f/career-inquiry
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・
皆さまのご意見・ご感想をいただきながら これからも情報を発信してまいります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また来月をお楽しみに。
’:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,’:★ ,* +゜
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●配信先を変更される場合
 お手数ですが現在の登録を解除していただき、新しい配信先で再登録をお願い
 いたします。
→http://www.welful.net/mailmagazine/index.html 

●解除したい場合
 こちらをクリックしてください↓
##__CANCEL_URL__##

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
発行:大阪市福祉人材養成連絡協議会
   事務局:大阪市社会福祉研修・情報センター 
   〒557-0024 大阪市西成区出城2丁目5番20号
   電話:06-4392-8229 FAX:06-4392-8206
   ホームページ:https://wel-osaka.com
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=