バックナンバー
メルマガ第211号 「ウェルふるネット」
配信日時:2024/11/01 09:00
秋風の心地よい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

10月25日現在のイベント情報を掲載しています。
このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に配信しております。

※このメールマガジンは簡易版です。研修詳細は、主催者に直接、お問合わせください。

※パソコン及びスマートフォン版を登録したい方は、こちらから↓
https://a07.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=254&g=7&f=13

主催:大阪市社会福祉研修・情報センター
1)障がい福祉関係研修「障がいのある人の自己決定とその支援」
日時 12/2(月)13:30~16:00

2)福祉人材受入・定着支援研修「やさしい日本語セミナー」
日時 12/3(火)14:00~16:00

3)ウェルおおさかはーとフェア2024
日時 12/7(土)10:45~15:30

4)障がい福祉関係研修 基礎研修「障がい者虐待防止について考える~利用者主体の支援とは~」
日時 12/13(金)14:00~16:30

1)~4)の問合せ先
大阪市社会福祉研修・情報センター
TEL 06-4392-8201


主催:大阪市老人福祉施設連盟
5)全6回法定研修4 医療に関する知識
日時 11/25(月)14:00~16:00

6)感染症対策研修会
日時 12/2(月)14:00~16:00

5)~6)のお問合せ先
大阪市老人福祉施設連盟
TEL 06-6765-3611


主催:大阪医療ソーシャルワーカー協会
7)医療社会事業従事者講習会~権利擁護を考える~
日時 11/23(土)10:00~16:00

8)第88回学習会~支援者不在の患者への支援について~
日時 12/7(土)14:00~16:00

7)~8)の問合せ先
大阪医療ソーシャルワーカー協会 事務局
TEL 06-6767-7008


主催:大阪社会福祉士会
9)少年非行について知ろう
日時 12/7(土)14:00~16:40

9)の問合せ先
大阪社会福祉士会 泉州支部事務局
TEL 072-444-0396

10)気づきを促す面接技法パート2
日時 R7/1/18(土)14:00~16:30

10)の問合せ先
大阪社会福祉士会 事務局
TEL 06-4304-2772


主催:大阪介護福祉士会
11)介護福祉士国家試験対策 6年度模擬試験
日時 12/1(日)10:00~16:30

11)の問合せ先
大阪介護福祉士会
TEL 06-6766-3633


主催:ATCエイジレスセンター
12)看護・介護・福祉専門職のためのケア基本研修「福祉用具を用いたベッド上の介助」
日時 12/14(土)13:00~16:00

12)の問合せ先
ATCエイジレスセンター
TEL 06-6615-5123


主催:大阪市社会事業施設協議会、大阪市社会福祉協議会、大阪市社会福祉人材養成連絡協議会
13)福祉のおしごと 魅力発見ミーティング
日時 11/16(土)14:00~16:00

13)の問合せ先
大阪市社会福祉協議会  地域福祉課
TEL 06-6765-5606


主催:全国コミュニティライフサポートセンタ-(CLC)
14)生活支援コーディネーター養成Zoomオンライン研修
【基本研修5】生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)のための地域マネジメント ≪どなたでも≫
日時 12/5(木)14:00~17:00(オンライン)
【基本研修6】体制整備事業の展開と自治形成
日時 12/17(火)14:00~17:00(オンライン)

14)の問合せ先
全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
TEL 022-727-8731


主催:全国社会福祉協議会 中央福祉学院
15)社会福祉法人経営者研修会(人事管理コース)
日時 11/17(日)~19(火)

16)社協管理職員研修会 ≪社協管理職向き≫
日時 12/1(日)~3(火)

17)スーパービジョン研修会「人の尊厳とスーパービジョン研修」
日時 R7/1/29(水)~31(金)

18)福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 上級管理者研修会
日時 R7/2/13(木)~14(金)

15)~18)の問合せ先
全国社会福祉協議会 中央福祉学院
TEL 046-858-1355


主催:日本福祉教育・ボランティア学習学会
19)日本福祉教育・ボランティア学習学会 第30回とうきょう大会
日時 11/23(土)~24日(日)

19)の問合せ先
日本福祉教育・ボランティア学習学会 第 30 回とうきょう大会事務局


主催:日本生命財団
20)児童・少年の健全育成助成「第3回 実践的研究助成ワークショップ」
日時 11/17(日)10:30~17:15

20)の問合せ先
日本生命財団
TEL 06-6204-4011

21)高齢社会ワークショップ「高齢社会実践的研究助成成果報告」
日時 12/6(金)13:00~17:10

22)高齢社会シンポジウム「高齢社会を共に生きる」
日時 12/7(土)13:00~17:00

21)~22)の問合せ先
日本生命財団
TEL 06-6204-4013



主催:ハローワーク梅田・淀川/大阪市/大阪市老人福祉施設連盟
共催:大阪福祉人材支援センター
23)介護のしごと就職フェアinミーティングスペースAP大阪茶屋町
就職面接会&相談会、介護のしごと相談コーナー
映画上映会「ケアニン~あなたでよかった~」、介護に関するミニセミナー
日時 11/13(水)

23)の問合せ先
ハローワーク梅田
TEL 06-6344-8609(部門コード 41#)
ハローワーク淀川
TEL 06-6302-4771(部門コード 41#)


主催:ハローワーク大阪東・大阪西・阿倍野/大阪市/大阪市老人福祉施設連盟
共催:大阪福祉人材支援センター    
24)介護のしごと就職フェアinあべのハルカス
就職面接会&相談会、介護のしごと相談コーナー
映画上映会「ケアニン~こころに咲く花~」
日時 11/20(水) 

24)の問合せ先
ハローワーク大阪東
TEL 06-6942-4771(部門コード 45#)
ハローワーク大阪西
TEL 06-6582-5271(部門コード 41#)
ハローワーク阿倍野
TEL 06-4399-6007(部門コード 44#)


主催:大阪認知症研究会
25)認知症講演会「認知症の最新知見」
日時 12/22(日)14:00~16:30

25)の問合せ先
大阪認知症研究会
Mail info@dementia-osaka.jp


主催:大阪府保育士・保育所支援センター
26)第2回 保育士復職応援セミナー「保育士としてのコミュニケーション・メンタルヘルスのスキル」
日時 12/6(金)13:00~16:30、12/7(土)10:00~13:30

26)の問合せ先
大阪府保育士・保育所支援センター
TEL 06-6762-9006


主催:鶴見区社会福祉協議会
27)講演会「若年性認知症の母と生きる」
日時 11/29(金)14:00~16:00

27)の問合せ先
鶴見区社会福祉協議会
TEL 06-6913-7070


主催:大阪市成年後見支援センター
28)講演会「講談で学ぼう!よくわかる成年後見講座」
日時 11/16(土)13:30~16:00

28)の問合せ先
大阪市成年後見支援センター
TEL 06-4392-8282


主催:日本障害者リハビリテーション協会
29)総合リハビリテーション研究大会~障害者就労の現状と課題~
日時 12/20(金)10:00~16:00・21日(土)10:00~16:15

29)の問合せ先
日本障害者リハビリテーション協会
TEL 03-5273-0601


このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に情報配信しております。
携帯版メールマガジンを解除したい方は、こちらから↓
##__CANCEL_URL__##