バックナンバー
メルマガ第210号 「ウェルふるネット」
配信日時:2024/10/01 09:00
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、研修の秋、どんな秋をお過ごしでしょうか。

9月25日現在現在のイベント情報を掲載しています。
このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に配信しております。 
※このメールマガジンは簡易版です。研修詳細は、主催者に直接、お問合わせください。

※パソコン及びスマートフォン版を登録したい方は、こちらから↓
https://a07.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=254&g=7&f=13

【研修・イベント情報】
主催:大阪市社会福祉研修・情報センター
1)介護実習講座入門コース(土曜日クラス)
日時 10/5、12、19 14:00~16:00

2)介護実習講座ステップアップ(応用)テーマ別コース
日時 11/2(土)、6(水)、13(水)、16(土)、20(水)、27(水)、30(土)13:00~16:00

3)スーパービジョン研修~コーチングできるスーパーバイザーの養成~
日時 11/1(金)、20(水)、27(水)13:30~17:00

4)リスクマネジメントの基本理解と福祉職員としての心構え
日時 11/6(水)10:00~16:30

5)社会福祉の基本と対人援助研修《実践編》
日時 11/15(金)10:00~16:30

6)職場における人間関係研修~チームにおけるコミュニケーション~
日時 11/26(火)14:00~17:00

7)第4回 大阪市認知症介護実践者研修
日時 11/28(木)、12/4(水)、12(木)、18(水)、R7/1/22(水)

8)障がい福祉関係研修「障がいのある人の自己決定とその支援」
日時 12/2(月)13:30~16:00

9)第2回大阪市認知症介護実践リーダー研修
日時 R7/1/16(木)、17(金)、23(木)、24(金)、31(金)

10)ウェルおおさかはーとフェア2024
日時 12/7(土)10:45~15:30
 映画「梅切らぬバカ」上映会
時間 11:00~12:20
 きらめき大賞表彰式&角 淳一さん講演会
時間 13:15~15:30
 自助具製作体験講座
時間 第1部:11:30~12:30、第2部:14:00~15:00
 「介護技術講座~持ち上げない介護技術を学ぼう~」
時間 11:00~12:30
 「高齢者にやさしい食事講座」~講義と実演紹介~
時間 13:30~15:00

1)~10)のお問合せ先
大阪市社会福祉研修・情報センター
TEL 06-4392-8201


主催:大阪医療ソーシャルワーカー協会
11)第87回学習会「ソーシャルワーク実習でソーシャルワークを整える」
日時 11/30(土)14:00~16:00

11)のお問合せ先
大阪医療ソーシャルワーカー協会 事務局
TEL 06-6767-7008


主催:大阪介護福祉士会
12)第2回外国人介護人材受入支援事業研修
日時 11/29(金)、12/2(月)、13(金)、18(水)

12)のお問合せ先
大阪介護福祉士会
TEL 06-6766-3633


主催:大阪市保育士・保育所等支援センター
13)第4回大阪市保育士・保育所等支援センター研修会「絵画・造形」「保育制度について」
日時 11/7(木)13:00~17:00

14)第5回大阪市保育士・保育所等支援センター研修会「健康としての食育の展開」「危機予知トレーニング」
日時 11/14(木)13:00~17:00

15)第6回大阪市保育士・保育所等支援センター研修会「こころの育ちと虐待の理解」「こどもの感染症」
日時 11/28(木)13:00~17:00

13)~15)のお問合せ先
大阪市保育士・保育所等支援センター
TEL 06-4302-5624


主催:ATCエイジレスセンター
16)看護・介護・福祉専門職のためのケア基本研修「初めてのポジショニング」
日時 11/10(日)13:00~16:00

16)のお問合せ先
ATCエイジレスセンター
TEL 06-6615-5123


主催:大阪市社会福祉協議会
17)講演会「誰一人取り残さない社会をつくる」
日時 10/18(金)14:50~16:00

17)のお問合せ先
大阪市社会福祉協議会 総務課
TEL 06-6765-5601


主催:全国コミュニティライフサポートセンタ-(CLC)
18)生活支援コーディネーター養成Zoomオンライン研修
 【基本研修3】地域の暮らしを知るアセスメント ~地域への入り方、地域資源の発見~
日時 11/15(金)14:00~17:00(オンライン)
 【基本研修4】生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)の役割と活動の理解
日時 11/26(火)14:00~17:00(オンライン)

18)のお問合せ先
全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
TEL 022-727-8731


主催:コロロ発達療育センター
19)講演会「発達障害児者のこだわり改善プログラム Part.2 実践!こだわりへの関わり方、なおし方」
日時 ~12/3(火) オンデマンド

19)のお問合せ先
全国コロロ発達療育センター 事務局
MAIL koenkai@kololo.jp


主催:日本アクティブコミュニティ協会
20)季節を楽しむ音楽レクリエーション!実践を通して実力アップ
日時 10/23(水)13:00~16:15

20)のお問合せ先
日本アクティブコミュニティ協会
MAIL info@japan-ac.jp


主催:日本障害者協議会
21)講演・てい談「憲法と障害者2024基本的人権は侵すことのできない永久の権利!」
日時 11/2(土)13:00~16:30 オンライン

21)のお問合せ先
日本障害者協議会
TEL 03-5287-2346


主催:かながわ福祉サービス振興会
22)介護現場のリスクマネジメント
日時 11/8(金)13:30~16:30(オンライン)

22)のお問合せ先
かながわ福祉サービス振興会
TEL 045-227-5692


主催:全国障害者総合福祉センター
23)障害者の健康づくり研修会~重度障害のある人たちの健康と栄養~
日時 11/23(土)

23)のお問合せ先
戸山サンライズ
TEL 03-3204-3611


主催:鶴見区障がい者基幹相談支援センター
24)居住支援をめぐる実践と課題
日時 11/30(土)13:30~16:30

24)の鶴見区障がい者基幹相談支援センター
TEL 06-6961-4631


このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に情報配信しております。
携帯版メールマガジンを解除したい方は、こちらから↓
##__CANCEL_URL__##