真夏の日差しがぎらぎらと照り付ける日がつづいております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月25日現在のイベント情報を掲載しています。
このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に配信しております。
※このメールマガジンは簡易版です。研修詳細は、主催者に直接、お問合わせください。
※パソコン及びスマートフォン版を登録したい方は、こちらから↓
https://a07.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=254&g=7&f=13
【研修・イベント情報】
主催:大阪市社会福祉研修・情報センター
1)介護職員研修 介護職援助の技術編「アクティビティ」
日時 9/3(火)10:00~16:00
2)大阪市内の福祉活動の実践報告「福祉の今を知る!」
基調講演 「今井紀明が挑む!社会課題の解決へ」~グリ下に集まる若者の現状から~
日時 9/9(月) 13:30~16:00
3)高齢者を中心に支援している福祉援助職のための「精神障がいのある人と家族への支援実践講座」
日時 9/10(火)・10/7(月)・11/11(月)・12/9(月)
4)第3回 大阪市認知症介護実践者研修
日時 9/12(木)・9/20(金)・9/26(木)・10/4(金)・11/8(金)
5)第1回大阪市地域密着型サービス認知症介護研修 開設者コース
日時 9/18(水)・10/17(木)・ほか1日の施設実習
6)第1回大阪市地域密着型サービス認知症介護研修 管理者コース
日時 10/17(木)・10/24(木)
7)第1回大阪市地域密着型サービス認知症介護研修 計画作成担当者コース
日時 10/18(金)・10/25(金)
8)福祉職員のメンタルヘルス研修 (ラインケア)「福祉主任・リーダー・管理職員のための より良い職場づくりと職員のメンタルサポート」
日時 9/27(金) 10:00~16:30
9)心をつなぐコミュニケーション
日時 10/8(火)・10/15(火) 10:00~16:30
10)財務管理研修
日時 10/9(水)・10/16(水) 10:00~16:30
11)障がい福祉関係研修 基礎研修「発達障がいの理解と支援(成人支援者向け)」
日時 10/23(水) 14:00~16:00
1)~11)のお問合せ先
大阪市社会福祉研修・情報センター
TEL 06-4392-8201
主催:大阪市老人福祉施設連盟
12)リスクマネジメント研修会
日時 9/17(火) 15:00~17:00
12)のお問合せ先
大阪市老人福祉施設連盟事務局
TEL 06-6765-3611
主催:大阪医療ソーシャルワーカー協会
13)大阪医療ソーシャルワーカー協会 中堅者研修1 ソーシャルワーク記録を学ぶ明日からのあなたの実践が変わる
日時 10/12(土) 10:00~16:00
13)のお問合せ先
大阪医療ソーシャルワーカー協会事務局
TEL 06-6767-7008
主催:ATCエイジレスセンター実行委員会
14)科学的介護情報システム(LIFE)まだ始められていない介護事業者様向け取り組む際のポイントをお教えします
日時 8/22(木) 13:00~16:00(会場またはオンライン)
14)のお問合せ先
ATCエイジレスセンター
TEL 06-6615-5123
主催:全国コミュニティライフサポートセンタ-
15)生活支援コーディネーター養成Zoomオンライン研修
【応用研修4】認知症の人と共に暮らす地域づくりの方法
日時 8/30(金)14:00~17:00(オンライン)
【応用研修5】生活支援サービスの立ち上げと運営の方法
日時 9/12(木)14:00~17:00(オンライン)
【応用研修6】地域活動をよりよく魅せる記録の書き方
日時 9/20(金)14:00~17:00(オンライン)
16)第3回チームでまちをデザインする―包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー
日時 9/4(水)13:30~16:15(オンライン)
15)~16)のお問合せ先
全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
TEL 022-727-8731
主催:日本社会福祉学会
17)日本社会福祉学会第72回秋季大会~現代における社会福祉の本質を探る~
日時 10/26(土)~27(日)
17)のお問合せ先
日本社会福祉学会 大会ヘルプデスク第72回秋季大会係
TEL 03-5527-8632
主催:全国社会福祉協議会
18)ファミリーソーシャルワーク研修会
【研修日程1】
日時 9/10(火)~11(水)
【研修日程2】
日時 10/6(日)~7(月)
【研修日程3】
日時 12/4(水)~5(木)
18)のお問合せ先
全国社会福祉協議会 中央福祉学院 ファミリーソーシャルワー研修係
TEL 046-858-1355
主催:全国社会福祉協議会
19)地域福祉コーディネーターリーダー研修会
日時 11/19(火)10:20~17:00・11/20(水)9:30~15:00
19)のお問合せ先
全国社会福祉協議会 地域福祉部
TEL 03-3581-4655
主催:五感対話ネットワーク
20)第17回 関西五感対話研究会
日時 8/11(日)13:00~16:00(会場またはオンライン)
20)のお問合せ先
関西五感対話研究会 事務局
MAIL kansaigokantaiwa36@gmail.com
主催:かながわ福祉サービス振興会
21)感染症・食中毒の予防及び拡大防止に関する研修
日時 8/22(木)13:30~16:30(オンライン)※以後9/6までオンデマンド
21)のお問合せ先
かながわ福祉サービス振興会
TEL 045-227-5692
主催:KHJ全国ひきこもり家族会連合会
22)「ひきこもり」にかかわるすべての皆さんと共に学ぶ研修会
日時 8/18(日)9:00~12:50(オンライン)
22)のお問合せ先
KHJ全国ひきこもり家族会連合会
TEL 03-5944-5250
主催:日本通所ケア研究会
23)日本ケアレク研修大会2024【大阪会場】
日時 9/13(金)18:30~20:00、14(土)9:45~16:30
23)のお問合せ先
日本通所ケア研究会
TEL 084-971-6686
主催:社会福祉振興・試験センター
24)高齢者福祉・障害者福祉の今を学ぶ オンデマンド研修
【高齢者介護研修】
日時 8/19 (月)~9/8 (日) (オンデマンド)
【障害者支援研修】
日時 11/18(月)~12/8(日)(オンデマンド)
24)のお問合せ先
社会福祉振興・試験センター 福祉振興部
TEL 03-3486-7511
主催:大阪府社会福祉協議会 老人施設部会
25)福祉のお仕事の魅力発見フェア~CHARM(チャーム)~
日時 8/3(土)12:00~15:30
25)のお問合せ先
大阪府社会福祉協議会 老人施設部会
TEL 06-6762-9001
主催:大阪市こころの健康センター
26)心のサポーター養成研修 ≪大阪市民対象≫
日時 11/1(金)14:00~16:00、R7 1/22(水)14:00~16:00
26)のお問合せ先
大阪市こころの健康センター
TEL 06-6922-8520
主催:大阪市障害者福祉・スポーツ協会
27)地域連携パラスポーツ普及講習会
日時 8/31(土)10:00~11:45
27)お問合せ先
地域連携パラスポーツ普及講習会事務局
TEL 06-6606-1631
主催:大阪府福祉部 地域福祉推進室 福祉人材・法人指導課 人材確保グループ
28)介護助手導入支援事業のご案内「求職者説明会&合同就職説明会」
日時 9/17(火)~12/11(水) 全9回開催 14:00~16:15 ※アーカイブ動画の視聴が必要
29)介護助手大募集「求職者説明会&合同就職説明会」 ≪介護助手希望者向き≫
日時 9/17(火)~12/11(水) 全9回開催 14:00~16:15
28)~29)のお問合せ先
セントスタッフ株式会社
TEL 03-6803-5624
このメールは、大阪市福祉人材養成連絡協議会のホームページ(ウェルふるネット)
からメールマガジン登録のお申し込みをいただいた皆様に情報配信しております。
携帯版メールマガジンを解除したい方は、こちらから↓
##__CANCEL_URL__##
|