バックナンバー
JARIメルマガ 2023年9月号
配信日時:2023/09/08 15:44
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JARIメルマガ 2023年9月号
                      一般財団法人日本自動車研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ##__[会社名]__##
  ##__[お名前]__## 様

JARIメルマガでは、最新の研究成果をはじめ、学会発表、イベント、セミナー、
施設・設備などに関するホットな情報をお届けします。

==================================================================
 トピックス  
==================================================================
   
◆「第2回ADASテクノフェア」参加申し込み受付中!!◆
 昨年好評を得ましたADAS試験場テクノフェアを今年は2日間にわたり
 開催をいたします。
  年々進化を遂げているADAS機器群。今年はADAS路,総合路,第二総合路
  の3会場でデモンストレーションを行います。ADAS機器3社の最新機器を比較
 可能で通信状況の改善状況もご確認いただけます。
 各デモ会場には巡回バスで随時移動可能です

  <<<<各社デモの見どころ>>>>
・Denkei:Laungh Pad80 &EURO NCAP2023,Lider支援システム
・Humanetics:UFOmicroによる90kph走行試験,他
・AR BROWN:2輪系最新のNCAP試験,MESHシステムを使用した長距離安定通信,
  他【試験動向セミナー(予定)】
・JARI:城里テストセンターおよびJtown利用動向
・MIROS:ASEAN NCAP試験法動向 他
  
 お申込みはこちら↓

https://www.jari.or.jp/information/event-seminar/event/adastechno/46697/

◇自動車技術会「第15回(2022年度)技術部門貢献賞」を受賞しました◇
 公益財団法人自動車技術会の「技術部門貢献賞」の授賞式がおこなわれ、
 弊所 環境研究部 島村主任研究員と安全研究部 面田研究員に賞状が授与
  されました。

https://www.jari.or.jp/information/news/award-information/46709/

◇公益社団法人自動車技術会が主催する「学生フォーミュラ日本大会2023」に
  おいて、協賛企業PRコーナーにJARIブースを出展しました。◇

https://www.jari.or.jp/information/news/news-child/46725/

======================================================================
  JARI Research Journal (2023年9月号)
======================================================================

◆研究速報◆
【タイトル】リチウムイオン電池における保存試験の検討
  【著者】松田 智行 (環境研究部)
https://www.jari.or.jp/research-database/detail/?slug=46719


◆研究速報◆
【タイトル】Effects of vehicle safety design on road traffic deaths,injuries, and public health burden in Asia
  【著者】ムスリム フサム(自動走行研究部)他 
https://www.jari.or.jp/research-database/detail/?slug=46720


◆トピックス◆
【タイトル】第27回  自動車安全技術(ESV)国際会議の概要報告  
  【著者】鴻巣 敦宏 (安全研究部)
https://www.jari.or.jp/research-database/detail/?slug=46721


======================================================================
  学会発表/講演    (9月より1ヶ月後までの予定)
======================================================================

◆EuroBrake2023◆ (再掲)発表日が決まりました。
2023年9月12日(火)~14日(木)
https://www.fisita.com/eurobrake-2023
https://fisita-wix.s3.eu-west-1.amazonaws.com/promo/eurobrake_23_prelim.pdf
 (プログラム)

12日(火)
【タイトル】Brake wear particle emission measurements based on real 
driving cycles in several urban areas in a laboratory testing.
 【発表者】萩野 浩之(環境研究部)


◆第64回大気環境学会年会◆  (再掲)各発表日が決まりました。
2023年9月13日(水)~15日(金)
https://sites.google.com/view/jsae64aist
https://drive.google.com/file/d/1WLqxe7zFzJEk0vidXOf1__HAt5Ca364G/view (プログラム)

13日(水)

分科会2:環境大気モニタリング分科会,モビリティ環境分科会,都市大気エアロゾル分科会
【タイトル】タイヤ摩耗粉塵を含む非排気由来の粒子排出実態に関する研究 1.排出実態を考慮したタイヤ摩耗粉塵排出係数の確立および試験法構築(1)
 【発表者】利根川 義男 他(環境研究部)

[一般研究発表]
学生・若手 1(PM)
【タイトル】画像解析と機械学習による自動車排出ガス粒子の形状評価方法の検証
 【発表者】福田 圭佑, 萩野 浩之(環境研究部)

ポスター発表
【タイトル】ガソリン自動車の給油キャップ開放時に排出される燃料蒸発ガスの実態把握(第2報)
 【発表者】内田 里沙, 森川 多津子(環境研究部)

【タイトル】E10燃料を用いた駐車時における燃料蒸発ガスの排出量および成分の実態把握
 【発表者】内田 里沙, 森川 多津子(環境研究部)

【タイトル】NOx・VOC対策削減量・対策費用・A4MDA8の同時算定による光化学Ox総合評価
 【発表者】冨田 幸佳 他(環境研究部)

【タイトル】タイヤ摩耗粉塵を含む非排気由来の粒子排出実態に関する研究 2. 全国車両活動量データベースの構築とタイヤ摩耗粉塵高精度推計のためのタイヤ運動モデル構築(1)
 【発表者】冨田 幸佳 他(環境研究部)

【タイトル】タイヤ摩耗粉塵計測法の開発と全国排出量分布の作成に向けた取り組み
 【発表者】利根川 義男 他(環境研究部)

【タイトル】タイヤ摩耗粉塵を含む非排気由来の粒子排出実態に関する研究 3. 非排気粒子の全国排出量分布の整備(1)
 【発表者】森川 多津子 他(環境研究部)

【タイトル】2018年度版PM2.5等大気汚染物質排出インベントリ 1.全体概要
 【発表者】森川 多津子 他(環境研究部)

【タイトル】超微小粒子を対象とした曝露評価のためのLand Use Regressionモデルの構築‐計画と予備調査の結果‐
 【発表者】堺 温哉 他(環境研究部)

14日(木)

特別集会2:大気中マイクロプラスチックの実態解明と健康影響評価 (AMΦプロジェクト)    
     -自動車非排気粒子,パーソナルケア製品との接点-
【タイトル】自動車用タイヤとその摩耗粉塵
 【発表者】森川 多津子(環境研究部)

[一般研究発表]
光化学オキシダント 1
【タイトル】光化学オキシダントおよび前駆物質への気温影響に関する観測値解析
 【発表者】伊藤 晃佳 他(環境研究部)

動物・疫学・リスク/粒子状物質 1
【タイトル】二酸化窒素(NO2)を曝露したヒト気道上皮の長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)の発現解析 (1)NO2曝露により発現変動するlncRNAの探索
 【発表者】伊藤 剛 他(環境研究部)

【タイトル】二酸化窒素を曝露したヒト気道上皮のlncRNAの発現解析(2)NO2が炎症関連lncRNA発現におよぼす影響
 【発表者】村木 直美 他(環境研究部)

【タイトル】東京における沿道・一般環境でのPM2.5及びその成分別濃度の長期変動傾向
 【発表者】早崎 将光 他(環境研究部)

15日(金)

[一般研究発表]
気候変動 2/移動発生源
【タイトル】次世代燃料による粒子状物質への排出影響の一例
 【発表者】柏倉 桐子 他(環境研究部)

【タイトル】自動車ブレーキ摩耗粉塵の大気中PMへの寄与 ― 観測結果と大気シミュレーションから
 【発表者】森川 多津子 他(環境研究部)


◆東京農工大学 スマートモビリティ研究拠点シンポジウム2023◆
2023年9月28日(木)
https://web.tuat.ac.jp/~smrc/symp2023/
【タイトル】自動運転車の安全性評価~シナリオベースの評価手法および国際標準化の動向~
 【発表者】北島 創(自動走行研究部)


◆American Association for Aerosol Research 41st Annual Conference◆
2023年10月2日(月)~6日(金)
https://www.aaar.org/2023/
https://aaarabstracts.com/2023/program.php (プログラム)

3日(火)
【タイトル】Emissions of Nucleation Mode Brake Wear Particles on Real Urban Driving Cycles
  【発表者】萩野 浩之(環境研究部)
 https://aaarabstracts.com/2023/view_abstract.php?pid=704


◆244th ECS Meeting◆
2023年10月8日(日)~12日(木)
https://www.electrochem.org/244/
【タイトル】Degradation Mechanisms of All-Solid-State Lithium-Ion Batteries with Sulfide-Type Electrolytes Based on High-Temperature Studies
 【発表者】安藤 慧佑 (環境研究部)他
https://ecs.confex.com/ecs/244/meetingapp.cgi/Paper/176322


◆自動車技術会 2023年秋季大会◆
2023年10月11日(水)~13日(金)
https://www.jsae.or.jp/taikai/2023aki/
https://gakkai-web.net/jsae/a/2023/program/data/jp/program.html (プログラム)

11日(水)

セッションNo.87 車両開発I
【タイトル】マルチエージェント交通流シミュレーションを用いた自動走行システムの高度化に資するテスト技法の開発
 【発表者】北島 創(自動走行研究部)他

13日(金) 

セッションNo.132 高齢ドライバのペダル操作
【タイトル】高齢ドライバの歩行能力向上によるペダル操作エラー低減の試み
 【発表者】細川 崇(安全研究部)他

セッションNo.141 運転行動
【タイトル】An analysis of motorcycle overtake behavior from the Thailand naturalistic driving study
 【発表者】メドジェビッチ マルコ(自動走行研究部)他

セッションNo.142 運転支援技術
【タイトル】緊急操舵回避支援装置の効果とドライバへの受容性に関する研究
 【発表者】鈴木 崇(自動走行研究部)他


======================================================================
  論文投稿・寄稿掲載情報(8月)
======================================================================

◆日本交通科学学会誌◆
23巻1号
 【タイトル】頭部および脚部傷害レベル予測における深層学習手法の応用と
       予測結果の解釈
   【著者】 國富 将平 ,  新井 勇司 (安全研究部)

◆自動車技術◆
Vol.77, No.9 
 【タイトル】自動車部門におけるカーボンニュートラルシナリオとそのコベネフィット効果の検討
   【著者】 金成 修一 (環境研究部)
https://tech.jsae.or.jp/kaishi/pc/index.aspx?id=jk202309&_ga=2.238641922.386163853.1693530617-461960627.1535949674


 :::::::::::::::::::::::
 JARI協賛イベントご案内
 ━━━━━━━━━━━ 
 
【産学連携フォーラム】
「第16回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2023 秋」
  ~CASE時代のクルマづくりを先導するデジタルエンジニアリング最前線~

 ☆JARI研究所長の鎌田実がパネルディスカッションに参加
 また、自動走行研究部の高山主任研究員が登壇します。
           
▼▽▼申込受付開始!プログラム詳細・ご登録(無料)はこちらから▼▽▼
https://academy.impress.co.jp/event/cae202309/

 次世代を担う自動車エンジニア・研究者・関連業界や関連機関の皆様に、
業界の向かおうとする方向性や、CAE技術の具体的な活用事例と最新技術の動向
について理解を深めていただき、これからの日本のクルマづくりを共に考え、
国際競争力を高めてていくことを目的に本フォーラムを開催します。

■日程:【リアル講演&展示&情報交換会】2023年9月28日(木)13:00-17:50
        【オンライン講演配信】2023年9月29日(金)13:00-17:25
        【オンライン展示】2022年8月16日(火)~9月15日(木)

■参加費:無料(事前登録制)
■主催:東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構 (UTmobI)
       (プログラム委員長 東京大学 須田 義大 教授)
■共催:株式会社インプレス

ぜひご聴講いただきたい講演を下記にPicUpします。

●━…9月28日(木)リアル開催(ミッドランドホール-名古屋)…━●

「自動運転に関する経済産業省の取り組み」
  経済産業省 製造産業局自動車課 モビリティDX室 室長
  伊藤 建 氏

「電動・自動運転車シミュレーション基盤構築への取り組み」
  一般財団法人 日本自動車研究所
  自動走行研究部 自動走行MBDグループ グループ長
  高山 晋一

「リアル開催記念パネルディスカッション:
  電動化・自動運転開発の課題と展望を徹底討論」
 [パネリスト]
  経済産業省 製造産業局自動車課 モビリティDX室 室長
  伊藤 建 氏
  一般財団法人日本自動車研究所 代表理事・研究所長
  鎌田 実
 [モデレーター]
  東京大学 生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター 教授
  モビリティ・イノベーション連携研究機構 (UTmobI) 機構長
  須田 義大 氏

▼▽▼この日のタイムテーブル・視聴申込(無料)はこちらから▼▽▼
https://academy.impress.co.jp/event/cae202309/timetable_day01.html

●━…9月29日(金)オンライン開催…━●

▼▽▼この日のタイムテーブル・視聴申込(無料)はこちらから▼▽▼
https://academy.impress.co.jp/event/cae202309/timetable_day02.html

■ 本件に関するお問い合わせ先
「第16回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2023 秋」運営事務局
E-mail:car-caeforum@impress.co.jp
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

:::::::::::::::::::::::

*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======*=======
 <バックナンバー>
  https://www.jari.or.jp/mail-magazine/backnumber/
 <JARIトップページ>
  http://www.jari.or.jp/
 <賛助会員専用ページログイン>
  https://www.jari.or.jp/supporting-member/
  ID、パスワードをお忘れの方は、prd@jari.or.jpまでお問合せください。
┏┓──────────────────────────────────
┗■
 発行者:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
   http://www.jari.or.jp/
 お問い合わせ先:一般財団法人日本自動車研究所 
         企画・管理部 渉外広報グループ
      TEL:03-5733-7921
   TEL:029-856-1128    E-mail:sogomado@jari.or.jp
  ★ SNS ★
  X(Twitter) https://twitter.com/JARI_press   
  YouTube    https://www.youtube.com/@jarikoho3807 
┏┓──────────────────────────────────
┗■ 本メールマガジンの無断転載を禁じます。
 Copyright(c) Japan Automobile Research Institute, All Rights Reserved.